×SnowDrops×
2009/09/13にオンラインゲームから足を洗ったはずが、
2010/04下旬に大航海時代Online復活しました!w
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
SOL@再会27
最近、合戦記事ばかりしか書いていないので今日は別の事をかいちゃうぞー(゚Д゚)ノ
こんばんわ、ちょっと風邪気味でもゲームは頑張る神子惇です(仕事しろ
そんなこんなで、最近拝読させていただいているブログさんに、三国志Onlineについての43質問があったので拝借させて頂きました。
それではいってみよぅ!
Q1三國志Onlineをはじめたのはいつ頃ですか?はじめたキッカケは?
2007年9月末位から。つまり第1次オープンベータからですよ(´∀`*)
でも、第2次オープンベータで一時引退してました。
キッカケは、コーエーさんからメルマガが定期的に届くのよね。
それで三国志Onlineのオープンベータやるよー!ってお知らせ読んだのがキッカケ。
Q2ゲーム内での名前をおしえてください。
廬山鯖でも泰山鯖でも神子惇(みことん)です。
Q3サバはどこですか?
廬山鯖 & 泰山鯖
オープンベータ時は、黄河鯖にいました。
Q4どこの国に所属していますか?
廬山鯖は、魏。 泰山鯖は、呉。
Q5今所属してない国に移動してみたい。…と思うことはありますか?
オープンベータ時に、蜀に所属してたので全て制覇かな?
それに今は、魏武将のおっかけで急がしいので別にいいですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
Q6現在、部曲(ギルド)には入っていますか?(→いいえの人はQ13へ)
両鯖とも所属してます(゚Д゚)ノ
Q7部曲名をおしえてください。その部曲に入った理由はなんですか?
廬山:供攻社 泰山:呉爆
両鯖とも、部曲長にナンパされたのがキッカケ(/ω\)ハズカシーィ
Q8どんな部曲か紹介して下さい。
両鯖とものんびりしてる気がします。
皆やりたい事をやってる感じ、マイペース。
でもお互いの助け合いは最強。
Q9部曲の中での自分ってどのような人だと思いますか?
部曲内で更にマイペース。とりあえず空気丹です!
Q10部曲崩壊しそうだったことはありますか?
無いはずです。ただ皆社会人だから忙しい時期はインできなくなってしまう><
Q11部曲長や部曲員に何か一言あればどうぞ。
ホント空気すぎる丹 & 妖部員ですが、これからもよろしくお願いします(ペコリ
Q12答えにくいかもしれませんが、部曲に足りてないものはありますか?
うーん・・また皆でイベントやりたい位かな?
PDとか皆であーだこーだいいあいながらワイワイやりたいかな(*´∀`*)
Q13もし部曲に入っていなくて、入るとしたらどのような部曲を希望したいですか?
今の部曲が面白いので、今見たいな部曲がいいです。
Q14戦闘or生産、どちらが主ですか?
廬山は、生産から始めたけど、今は戦闘命です!
というか回復命 & 放火命(危険)!!
Q15戦闘では、どの職をメインに上げてますか?逆に苦手な職もあげてください。
廬山は、妖術だったけど現在丹メインになりつつあります。
泰山は、丹メインなんだけど、弓も育てつつあります。
両鯖とも、防御・戦術が苦手。意外に双も苦手だったりします(;゚Д゚)
その理由は、逃げるが勝ちっていうじゃない?(違う
Q16何の技能が好きですか?
妖術:火炎柱 練丹:呪詛散布
範囲攻撃大好きっ子です☆
Q17自分なりの狩り方をお持ちですソロ狩り方法をよければお答え下さいか?。
妖・丹・弓のソロ狩りは、何とか死なない程度に出来る位。
他はムリポ・・・orz
Q18生産では何をあげていますか?
両鯖とも、布・木工/霊符・料理/薬。
Q19もしかして別アカをもっていますか?
もってないです。一族3人で何とかなってます(今のところは
Q20誰かに自分の生産物をあげるとき、生産者の誇りを感じますよね。
自分が生産したものを身に付けてもらえると凄くうれしくなるね。
Q21この品物がこの値段でもっと露店で売られてたらなぁと思う物はありますか?
迅速とか、迅速とか、迅速・・・(´Д⊂ヽ カナリセツジツナヨウデス
Q22もしかして、あなたはぼったくり値段で売ってたりしませんk?(ゴホゴホ
そっ・・・・そんなことはないんだからねっ・・・!
Q23軍略はお好きですか?
結構好き。でもなかなか参加出来ない腑抜けです・・・orz
Q24PDにはよく行きますか?
部曲ででしか行ったことないかな。よく分からないので勇気が出ない・・・。
Q25軍略や、PDに対して何か要望はありますか?
レベル40以上になった時の軍略がしんどいです><
Q26合戦にはよく参加しますか?
最近ようやく慣れてきてイン出来る時はなるべく参加するようにしてます^^
でもまだ泰山の合戦には出陣してないので、近々初陣を!!
Q27今の自分の勢力は、まとまっていると感じますか?
廬山魏はまとまり感ある気がします。というか強すぎる(;^ω^)
Q28盟主や徒党主をしばしばやっていますか?
やったことないです(-_-;) 闘技でちょっとだけ徒党主やったけどムリポ
Q29合戦の意気込みをおしえてください。
回復・蘇生頑張るよ(゚Д゚)ノ
Q30関や渓谷、色々地形がありますが、どの地形が好きですか?
沼地・・・・うそ、ごめん・・・orz
まだそんなに参戦してないのでなんともはや・・・
Q31将来、こんな陣形あったらいいな。と思っているのはありますか?
どんな陣形があるのかよく分からないので、なんとも・・・
方陣陣形位しかわからない・・・orz
Q32部曲戦や闘技はよくやりますか?
闘技が実装されたばかりの時に、部曲員でちょっとだけやったけど
妖術メインには無理です・・・はい・・・。
Q33カオスな職編成でやってみたいと思ったことはありますか?(例えば全員丹)
呪詛散布変更前に一度だけ白水(魏36以上軍略)で丹Onlyやったことがある。
あれはホントカオス。

Q34勢力が違う他の国のフレンドはいますか?
数人ですが、いますよー
Q35自分のお世話になっているフレンドに何かあれば一言を。
またいつか、カオス軍略やりましょう(゚Д゚)ノ
Q36部曲砦をもってますか?「はい」の方に。どんな部曲砦ですか?
緑の多い砦だと思います。うん。
Q37そういえば、武将は誰が好きですか?
曹操とか 夏候惇とか 張遼とか 司馬イとか・・・・
曹魏らばぁー!!!
Q38レッドクリフみにいきました?
いきましたとも、えぇ。 ちゃんとPart2も見るよ(´∀`*)
Q39自分のお気に入りの装備や防具、品物はありますか?
45以上の皮と布好き、でも着れない・・・orz
35以上の杖と39の羽扇
Q40ファッションにこだわります?
そりゃ能力より見た目重視ですよ!
より美しく、より華麗に!!(張コウかよっ・・・!
Q41これからの三國志Onlineに何か要望はありますか?
装備品充実を求む!男性衣装なんか地味な気が・・・(-_-;)
あとは、イベントを色々と・・・。
大航海時代Onlineの充実度までとはいいませんが・・・・
Q42バトンをまわす人を3名ほど。
これを読んでやりたいと思った方はどうぞ。
意外に長いよ、コレ・・・
Q43長々と答えて頂いて有難うございます。お疲れ様でした。(*´ω`*)
お疲れ様でした。長かったけど面白かったです(゚Д゚)ノ
こんばんわ、ちょっと風邪気味でもゲームは頑張る神子惇です(仕事しろ
そんなこんなで、最近拝読させていただいているブログさんに、三国志Onlineについての43質問があったので拝借させて頂きました。
それではいってみよぅ!
Q1三國志Onlineをはじめたのはいつ頃ですか?はじめたキッカケは?
2007年9月末位から。つまり第1次オープンベータからですよ(´∀`*)
でも、第2次オープンベータで一時引退してました。
キッカケは、コーエーさんからメルマガが定期的に届くのよね。
それで三国志Onlineのオープンベータやるよー!ってお知らせ読んだのがキッカケ。
Q2ゲーム内での名前をおしえてください。
廬山鯖でも泰山鯖でも神子惇(みことん)です。
Q3サバはどこですか?
廬山鯖 & 泰山鯖
オープンベータ時は、黄河鯖にいました。
Q4どこの国に所属していますか?
廬山鯖は、魏。 泰山鯖は、呉。
Q5今所属してない国に移動してみたい。…と思うことはありますか?
オープンベータ時に、蜀に所属してたので全て制覇かな?
それに今は、魏武将のおっかけで急がしいので別にいいですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
Q6現在、部曲(ギルド)には入っていますか?(→いいえの人はQ13へ)
両鯖とも所属してます(゚Д゚)ノ
Q7部曲名をおしえてください。その部曲に入った理由はなんですか?
廬山:供攻社 泰山:呉爆
両鯖とも、部曲長にナンパされたのがキッカケ(/ω\)ハズカシーィ
Q8どんな部曲か紹介して下さい。
両鯖とものんびりしてる気がします。
皆やりたい事をやってる感じ、マイペース。
でもお互いの助け合いは最強。
Q9部曲の中での自分ってどのような人だと思いますか?
部曲内で更にマイペース。とりあえず空気丹です!
Q10部曲崩壊しそうだったことはありますか?
無いはずです。ただ皆社会人だから忙しい時期はインできなくなってしまう><
Q11部曲長や部曲員に何か一言あればどうぞ。
ホント空気すぎる丹 & 妖部員ですが、これからもよろしくお願いします(ペコリ
Q12答えにくいかもしれませんが、部曲に足りてないものはありますか?
うーん・・また皆でイベントやりたい位かな?
PDとか皆であーだこーだいいあいながらワイワイやりたいかな(*´∀`*)
Q13もし部曲に入っていなくて、入るとしたらどのような部曲を希望したいですか?
今の部曲が面白いので、今見たいな部曲がいいです。
Q14戦闘or生産、どちらが主ですか?
廬山は、生産から始めたけど、今は戦闘命です!
というか回復命 & 放火命(危険)!!
Q15戦闘では、どの職をメインに上げてますか?逆に苦手な職もあげてください。
廬山は、妖術だったけど現在丹メインになりつつあります。
泰山は、丹メインなんだけど、弓も育てつつあります。
両鯖とも、防御・戦術が苦手。意外に双も苦手だったりします(;゚Д゚)
その理由は、逃げるが勝ちっていうじゃない?(違う
Q16何の技能が好きですか?
妖術:火炎柱 練丹:呪詛散布
範囲攻撃大好きっ子です☆
Q17自分なりの狩り方をお持ちですソロ狩り方法をよければお答え下さいか?。
妖・丹・弓のソロ狩りは、何とか死なない程度に出来る位。
他はムリポ・・・orz
Q18生産では何をあげていますか?
両鯖とも、布・木工/霊符・料理/薬。
Q19もしかして別アカをもっていますか?
もってないです。一族3人で何とかなってます(今のところは
Q20誰かに自分の生産物をあげるとき、生産者の誇りを感じますよね。
自分が生産したものを身に付けてもらえると凄くうれしくなるね。
Q21この品物がこの値段でもっと露店で売られてたらなぁと思う物はありますか?
迅速とか、迅速とか、迅速・・・(´Д⊂ヽ カナリセツジツナヨウデス
Q22もしかして、あなたはぼったくり値段で売ってたりしませんk?(ゴホゴホ
そっ・・・・そんなことはないんだからねっ・・・!
Q23軍略はお好きですか?
結構好き。でもなかなか参加出来ない腑抜けです・・・orz
Q24PDにはよく行きますか?
部曲ででしか行ったことないかな。よく分からないので勇気が出ない・・・。
Q25軍略や、PDに対して何か要望はありますか?
レベル40以上になった時の軍略がしんどいです><
Q26合戦にはよく参加しますか?
最近ようやく慣れてきてイン出来る時はなるべく参加するようにしてます^^
でもまだ泰山の合戦には出陣してないので、近々初陣を!!
Q27今の自分の勢力は、まとまっていると感じますか?
廬山魏はまとまり感ある気がします。というか強すぎる(;^ω^)
Q28盟主や徒党主をしばしばやっていますか?
やったことないです(-_-;) 闘技でちょっとだけ徒党主やったけどムリポ
Q29合戦の意気込みをおしえてください。
回復・蘇生頑張るよ(゚Д゚)ノ
Q30関や渓谷、色々地形がありますが、どの地形が好きですか?
沼地・・・・うそ、ごめん・・・orz
まだそんなに参戦してないのでなんともはや・・・
Q31将来、こんな陣形あったらいいな。と思っているのはありますか?
どんな陣形があるのかよく分からないので、なんとも・・・
方陣陣形位しかわからない・・・orz
Q32部曲戦や闘技はよくやりますか?
闘技が実装されたばかりの時に、部曲員でちょっとだけやったけど
妖術メインには無理です・・・はい・・・。
Q33カオスな職編成でやってみたいと思ったことはありますか?(例えば全員丹)
呪詛散布変更前に一度だけ白水(魏36以上軍略)で丹Onlyやったことがある。
あれはホントカオス。
Q34勢力が違う他の国のフレンドはいますか?
数人ですが、いますよー
Q35自分のお世話になっているフレンドに何かあれば一言を。
またいつか、カオス軍略やりましょう(゚Д゚)ノ
Q36部曲砦をもってますか?「はい」の方に。どんな部曲砦ですか?
緑の多い砦だと思います。うん。
Q37そういえば、武将は誰が好きですか?
曹操とか 夏候惇とか 張遼とか 司馬イとか・・・・
曹魏らばぁー!!!
Q38レッドクリフみにいきました?
いきましたとも、えぇ。 ちゃんとPart2も見るよ(´∀`*)
Q39自分のお気に入りの装備や防具、品物はありますか?
45以上の皮と布好き、でも着れない・・・orz
35以上の杖と39の羽扇
Q40ファッションにこだわります?
そりゃ能力より見た目重視ですよ!
より美しく、より華麗に!!(張コウかよっ・・・!
Q41これからの三國志Onlineに何か要望はありますか?
装備品充実を求む!男性衣装なんか地味な気が・・・(-_-;)
あとは、イベントを色々と・・・。
大航海時代Onlineの充実度までとはいいませんが・・・・
Q42バトンをまわす人を3名ほど。
これを読んでやりたいと思った方はどうぞ。
意外に長いよ、コレ・・・
Q43長々と答えて頂いて有難うございます。お疲れ様でした。(*´ω`*)
お疲れ様でした。長かったけど面白かったです(゚Д゚)ノ
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。