忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



| HOME |

 インド航路制覇

大航海時代Onlineを初めて約2ヵ月な都筑神琴です。

とぅ々、念願のインドですよ!
バスコ・ダ・ガマの様にインド航路開拓してきましたw
思えばココまで来るのに苦労しました。
大型ガレーは嫌いだぁーヽ(`д´)ノ

カリカットへ到着してまず初めにやった事といえば、
胡椒の買い付けw
改造ピンネースに満載です。
水や食料なんか知るかってんだい(鬼
このピンネースは、船倉(53)と砲室(42)が大幅に改造してある為に、胡椒は205個しか乗りませんでした、、、orz
しかもその内の100個はイベントでマディラ配達だし、、、orz

しかし、105個持ち帰れればかなりうまぁーかと思い必死な思いで帰りましたよ。
警戒ランク7なのに、びびってましたが(ぇ

順調にケープに到着。
これなら楽勝だろうと安易に考えていたら、

カーボヴェルデ直前での火災発生、、、、orz

船員なにしてんだよー(涙
これにより胡椒42個焼失。


結局無事に持って帰れた分は、たったの61個でした(´□`;)

リスボン売りで経験値638しか貰えませんでしたよ。
レベルあと15でUPしたのにー(泣

今度行った時は、更に満載して帰ってきたいものです。
そして火災なんて起こしませんよーに。
船員をちょっと教育しなあかんな、こりゃ。

次は、カリブ海だー
パイレーツ・オブ・カリビアンになれるぜー(ぇ
PR


| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

COMMENT

コメントする


 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。

このエントリーへのトラックバック

BACK| HOME |

カウンター




こいつバカだなぁー・・と思った方は是非1日1ぽちして頂けると泣いて喜びます(笑
  ↓↓↓
 にほんブログ村 ゲームブログ 三國志Onlineへ
にほんブログ村 ゲームブログ 大航海時代Onlineへ
にほんブログ村

国取りカウンター

Profile

〇三国志Online〇
@廬山鯖
神子惇(魏・司馬イ軍所属) ←休止
盾28 / 戦28 / 双32
弓26 / 丹39 / 妖43
布生産41 / 採集42

@泰山鯖
神子惇(呉・孫権軍所属)
盾22 / 戦22 / 双26
弓19 / 丹30 / 妖24

現在、"撲殺天使"目指して修行中☆

〇大航海時代Online〇
都筑神琴(メイン)


マルフィナ(サブ)




三國志Onlineランキング

〇リンクについて〇
このブログはフリーリンクですので、気に入ったらリンクしてやって下さい(゚Д゚)ノ
サイト名:×SnowDrops×
管理人:都筑神琴(ツヅキミコト) または 神子惇@三On
url:http://snowtear.blog.shinobi.jp/

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

(05/19)
(04/30)
(04/28)
(10/24)
(09/13)
(06/28)
(05/15)
(05/11)
(05/10)
(05/09)

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

最新コメント

[05/22 maru]
[10/02 ka-zoo@海onエロ鯖]
[06/26 神子惇]
[06/14 三國志Onlineランキング]
[05/10 マルフィナ]
[05/10 ka-zoo]
[03/11 神琴。]
[03/11 ka-zoo]
[10/29 神子惇]
[10/29 condensed milk]

リンク

ランキング

meromero park

(C)2005-2009KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、 もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

(C)2007-2009 KOEI Entertainment Singapore Pte. Ltd./KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『三國志 Online』の画像は、『三國志 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『三國志 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

RSS