×SnowDrops×
2009/09/13にオンラインゲームから足を洗ったはずが、
2010/04下旬に大航海時代Online復活しました!w
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
SOL@再会34
今日は、廬山で魏 VS 呉の制覇戦に参戦してきた神子惇です。
こんばんわ(゚Д゚)ノ
ここ最近、いつものおでんC連合に加入せずに、衛生兵連合で蘇生専門に活躍?してたんだけども
今回はひっさびさにいつものおでんC連合に加入しての参戦でした。
いやぁー・・・。合戦場に入るなり連合に誘われましたwww
いや、あの盟主さんの勧誘っぷりはスゴイっすわ。
とうとう私も名前覚えてもらえる程、有名になったのか?!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
とか思いましたが、きっと部曲名での勧誘よね。うん、きっと(アハハ
という事で、1陣~3陣までの結果をどうぞ!
▼1陣

今回、1陣は沼地でした。
沼地はいつも、木材or石の採集から始まり→強化車を大量生産→青空の下でドライブ→渋滞に巻き込まれながら→投石
という流れなんだけども。
今回はあえて、車に乗らずに回復・蘇生に徹してました。
沼地は、みんな固まって行動するので、投石投げられたら痛いけど、
丹からすると、かなり回復しやすくて助かりますwww
おかげさまで、初めて順位が2桁になれる程、頑張れましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
さて、この調子で2・3陣も頑張りますよー!!!
と意気込んだ、▼2陣

最後の最後で、死んでるー(TДT)ダァ
最近、衛生兵やっていて、久々に連合丹をやると、自分の立ち回りを忘れてますね(-_-;)
先頭まで行って混乱だー!!!!ってやってたら先頭で死んだとかね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そして、蓮華復活して後尾まで戻ろうとして、無敵状態切れて、中途半端なところでまた死ぬとかね・・・・orz
何してんの自分!!としかいいようがない戦いっぷり・・・・・w
また一から修業します(゚Д゚)ノ ァィ
そして、2陣を踏まえての▼3陣

2陣と大差ない動きで、あまり活躍できなかった次第です、ハイ。
という訳で、今回の合戦を見る限り、私が活躍できる場所は沼地という事になりましたァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
沼地以外の丹の立ち回りをもう一度考え直す機会がやってきたようなので、頑張ります。
というか、一からやり直して妖術復活させようかな?w
最近、火炎柱やってないしなぁ・・・・(危険です
こんばんわ(゚Д゚)ノ
ここ最近、いつものおでんC連合に加入せずに、衛生兵連合で蘇生専門に活躍?してたんだけども
今回はひっさびさにいつものおでんC連合に加入しての参戦でした。
いやぁー・・・。合戦場に入るなり連合に誘われましたwww
いや、あの盟主さんの勧誘っぷりはスゴイっすわ。
とうとう私も名前覚えてもらえる程、有名になったのか?!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
とか思いましたが、きっと部曲名での勧誘よね。うん、きっと(アハハ
という事で、1陣~3陣までの結果をどうぞ!
▼1陣
今回、1陣は沼地でした。
沼地はいつも、木材or石の採集から始まり→強化車を大量生産→青空の下でドライブ→渋滞に巻き込まれながら→投石
という流れなんだけども。
今回はあえて、車に乗らずに回復・蘇生に徹してました。
沼地は、みんな固まって行動するので、投石投げられたら痛いけど、
丹からすると、かなり回復しやすくて助かりますwww
おかげさまで、初めて順位が2桁になれる程、頑張れましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
さて、この調子で2・3陣も頑張りますよー!!!
と意気込んだ、▼2陣
最後の最後で、死んでるー(TДT)ダァ
最近、衛生兵やっていて、久々に連合丹をやると、自分の立ち回りを忘れてますね(-_-;)
先頭まで行って混乱だー!!!!ってやってたら先頭で死んだとかね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そして、蓮華復活して後尾まで戻ろうとして、無敵状態切れて、中途半端なところでまた死ぬとかね・・・・orz
何してんの自分!!としかいいようがない戦いっぷり・・・・・w
また一から修業します(゚Д゚)ノ ァィ
そして、2陣を踏まえての▼3陣
2陣と大差ない動きで、あまり活躍できなかった次第です、ハイ。
という訳で、今回の合戦を見る限り、私が活躍できる場所は沼地という事になりましたァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
沼地以外の丹の立ち回りをもう一度考え直す機会がやってきたようなので、頑張ります。
というか、一からやり直して妖術復活させようかな?w
最近、火炎柱やってないしなぁ・・・・(危険です
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。